BLOG

ブログ

てんかんとは「てんかん発作」を繰り返す慢性の脳の病気です。
脳神経細胞のリズムが乱れて過剰に脳が興奮することによって「てんかん発作」が起き、およそ100人に1人がてんかんを持っていると考えられています。
世界各国の人にてんかんへの理解を深めてもらうとともに、てんかんを持つ人への応援メッセージを込めて、てんかんの国際的イメージカラーである紫色のものを身に着けようという日が「てんかん啓発の日(パープルデー)」です。


3月26日「てんかん啓発の日(パープルデー)」に、姫路城及びアクリエひめじがてんかん啓発のシンボルカラーである紫色にライトアップされます。

開催日 令和7年3月26日(水曜日)

点灯時間 姫路城:日没から午前0時まで  アクリエひめじ:日没から午後10時まで

 

「てんかん啓発の日(パープルデー)」に、姫路城が紫色にライトアップされます。(令和7年3月26日) | 姫路市

一般社団法人Purple Day Japan | 世界的なてんかん啓発のキャンペーンを日本でも

 

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。