
「ダメ。ゼッタイ。」普及運動
6月26日は国連の「国際麻薬乱用撲滅デー」です。 薬物乱用問題に関する認識を高めるため、 6月20日(木)から7月19日(金)までの1カ月間 「『ダメ。ゼッタイ。』普及運動」を実施します。 大麻や覚醒剤等の違法薬物への正しい知識を身につけ、 安全な地域社会をつくりましょう。 薬物...
ブログ
6月26日は国連の「国際麻薬乱用撲滅デー」です。 薬物乱用問題に関する認識を高めるため、 6月20日(木)から7月19日(金)までの1カ月間 「『ダメ。ゼッタイ。』普及運動」を実施します。 大麻や覚醒剤等の違法薬物への正しい知識を身につけ、 安全な地域社会をつくりましょう。 薬物...
熱中症とは、高温多湿な環境に長時間いることで、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態を指します。6月になると梅雨の時期に入り、日本付近に湿った空気が入りやすくなり、湿度が高くなります。そのため汗をかいても蒸発しにくくなり、体温調整が難しくなります。 また、身体がまだ暑さに慣れておらず、急な...
姫路市私立こども支援機構主催(姫路市共催)で「就職フェア」を開催します。保育士・保育教諭・幼稚園教諭・栄養士・調理師を目指している方ならどなたでも参加(無料)できます。 資格をお持ちの方で未経験やブランクのある方も大歓迎。 申込不要でいろいろな法人・園の担当者とお話ができる貴重な機会です。情報収集して就職活...
NET119のさらなる利用促進を図り、聴覚や言語等が不自由な方が、より確実に119番通報を可能とするため、登録会を開催します。 ◆開催日時 令和6年6月22日(土曜日) 午前10時00分から午後1時00分まで ※事前に申込が必要です ◆申込方法「NET119登録会」申込書にご記入のうえファクスしてください。...
姫路市市民活動・ボランティアサポートセンターで昨年度からスタートしました 「ひめじdeボランティア」の一企画である「ひめボラ」を今年度も実施します。 「ひめボラ」とは 11月をボランティア体験月間とし、期間中にボランティア初心者や未経験者を対象に、実際に市民活動やボランティア活動を体験していただくイベントで...
特殊詐欺被害が過去最悪のペースで増加しています。 兵庫県では、被害者の約8割を占める高齢者の安全安心な暮らしを守るため、特殊詐欺緊急総合対策を実施しています。 多様化する特殊詐欺の手口や対策について幅広い周知を図るため、県内各地できめ細かく被害対策講習会を開催するとともに、金融機関等高齢者がよく訪れる場所で...
本会議の傍聴 年齢に関係なく、誰でも自由に傍聴できます。 通常、本会議は午前10時から開催されます。 当日は4階の受付(傍聴席入口)で、住所・氏名・年齢を記入し、傍聴券を受け取って入場します。 傍聴席は75席ありますが、身体に障害のある方にも傍聴していただけるよう、車いす席を6席用意しています...
自然観察会「モリアオガエルの卵を見つけよう!」 白い泡に包まれた卵を産むめずらしいカエル「モリアオガエル」の卵を探しながら、生態について楽しく学びます。 開催日時 令和6年6月9日(日曜日)午後1時00分から午後3時00分まで。小雨決行 集合場所 伊勢自然の里・環境学習センター(現地集合・現地解散) 募...
姫路市男女共同参画推進センター“あいめっせ”では、男女共同参画についてより多くの皆さんに知っていただくために、6月23日から29日までの「男女共同参画週間」に合わせて写真展を実施します。 この度、写真展に展示する作品を募集します。 応募フォームから必要事項を記入し、写真データを添付してご応募ください。 「第...
1972年6月5日からストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念し、6月5日を「世界環境デー」と定められました。 「環境の日」である6月5日の日没後に姫路城及びアクリエひめじが環境をイメージした緑色(グリーン)にライトアップされます。(姫路城は午前0時まで。アクリエひめじは午後10時まで) 日本で...