BLOG

ブログ

ブログ

姫路文学館特別展「ぞうのエルマー絵本原画展」を開催します

6月24日より、特別展「ぞうのエルマー絵本原画展」が開催されます。 パッチワーク模様のぞうの物語、陽気でいたずら好きのエルマーのお話は、イギリスの絵本作家デビッド・マッキーが1968年に発表した代表作です。 これまでに60以上の言語に翻訳され、世界中で愛されてきた本作。今回の特別展では、日本では未刊行の作品...

ブログ

手柄山温室植物園にて「古典植物と山野草展」が開催されます

古典植物とは、江戸時代に日本で育種・改良され、独自の発展を遂げた園芸植物のことです。 見たことのない珍しい柄や斑があるのが大きな特徴で「アサガオ」や「ハス」・「ハナショウブ」などが多く知られています。 開催日時(期間) 令和5年6月17日(土曜日)から6月25日(日曜日)まで。 ※6月23日(金曜日)は休園...

ブログ

「NET119登録会」の開催について

NET119緊急通報システム は、聴覚や言語等が不自由な方のための緊急通報システムであり、事前登録をしていただくことにより、携帯電話やスマートフォンのインターネット機能を活用し、簡単な画面操作で119番通報を行うことができるシステムです。 この度、聴覚や言語等が不自由な方が、より確実に119番通報を可能とす...

ブログ

令和5年第2回姫路市議会定例会 開催中

6月2日より令和5年第2回姫路市議会定例会が開催されています。 通常、本会議は午前10時から開催され、年齢に関係なく誰でも自由に傍聴できます。(団体で来られる場合は事前にご連絡いただく必要があります) 4階の受付(傍聴席入り口)で、住所・氏名・年齢を記入し、傍聴券を受け取って入場します。 傍聴席は75席あり...

ブログ

ご存知ですか? 認知症高齢者等の見守り・SOSネットワーク

認知症は誰もがなりうるものであり、認知症への正しい理解を深め、認知症になっても住み慣れた地域で安心して生活ができるようなまちづくりが重要です。 姫路市は、認知症等により外出中に道に迷う可能性のある市内に住所がある高齢者等の方を早期発見する制度を設けています。 ご本人の身体的な特徴などを事前登録をすることで、...

ブログ

インフルエンザに注意しましょう。

令和5年第20週(5月15日から5月21日)集計において、市内定点医療機関(19施設)からの報告数が、インフルエンザ注意報にあたる定点あたり10人以上となりました。 今後、流行が継続する可能性があるため、感染予防が必要です。 インフルエンザウイルスは 飛ひ沫まつ 感染でうつります。 風邪のような症状が出てい...

ブログ

令和5年4月 こどもの未来健康支援センター「みらいえ」がオープンしました!

姫路市こどもの未来健康支援センター 「みらいえ」は、若い世代が安心して子どもを産み育て、子どもたちが明るく健やかに育つことができる社会を目指し、思春期から妊娠・出産、子育て期までを切れ目なく包括的に支援する施設としてオープンしました。 「相談」「交流」「学びあう」をコンセプトに、さまざまなニーズに応じた専門...

ブログ

令和5年度男性セミナー「もっと知ろう介護のこと~ケアメン提唱者から学ぶ~」参加者募集!

近年、核家族化により夫が妻を介護するケースや、未婚率の上昇により息子が老親を介護するケースなどが増えてきていることから、男性介護者は増加傾向にあります。 男性は女性よりも家事が苦手だったり、他者に弱音を吐けなかったり、男性独特の悩みや課題を抱え、在宅療養の継続が困難になる可能性が高いと言われています。 男性...