
音楽会♬
姫路市内の小学校は音楽会が中止となっております。 そこで手柄小学校では学習発表会として、1日に1学年ずつ6日に分け、更に1クラス1時間割にて美智を回避し、 感染症対策を徹底した形で日頃の音楽学習の成果を見る機会を設けてくださいました。 どのようにしたら出来るかを実践してくださった先生方に感謝です。 子ども達...
ブログ
姫路市内の小学校は音楽会が中止となっております。 そこで手柄小学校では学習発表会として、1日に1学年ずつ6日に分け、更に1クラス1時間割にて美智を回避し、 感染症対策を徹底した形で日頃の音楽学習の成果を見る機会を設けてくださいました。 どのようにしたら出来るかを実践してくださった先生方に感謝です。 子ども達...
9月6日に惜しまれつつも閉園になった、てがら山遊園の最終日を姫路商工会議所青年部が ドキュメンタリー風アートとして記録した「てがら山遊園メモリアルムービー」が完成しました。 是非ご覧になってください。 ありがとう!てがら山遊園! ムービーはこちら↓ https://www.youtube.com/watch...
友人等と大勢であつまるイベントには工夫が必要です。急ぐ必要のないあつまりなら控えておく。 実施する場合であってもリモートセレモニーにする、食事はその場では食べずに、各家庭で食べる形にするなど、 集まる時の感染対策を行うとともに時間の短縮も工夫してください。 会食を行う場合には、お酒を注いだり注がれたりは控え...
今年最終となる姫路市の12月定例会市議会が11月25日から開かれます。 会期は12月21日までの27日間。主な日程は次の通りとなっております。 11月25日・・・本会議(提案理由説明) 11月30日・・・議会運営委員会 12月3、4、7日・・・本会議(質疑応答、7日に委員会付託) 12月8日・...
11月5日に兵庫県早朝野球選手権大会が姫路市で開催されました。 私も姫路早朝野球連盟副会長として開会式に参加致しました。 新型コロナウィルス対策ガイドラインに従い運営管理されている関係者の皆様の努力があってこそ 開催された大会であったと思います。 何も出来ないではなく、どうすれば出来るか、というニューノーマ...
日本遺産『銀の馬車道鉱石の道』を周知する活動が各地で行われています。 飾磨小学校区SC21さんの飾磨津を歩こうの会を見学させて頂き、その後、船津町大沢銀の馬車道活性活動 『立場』パネル除幕式に参加させていただきました。 地域の皆さんがそれぞれ出来ることを考え行動に移しておられる姿に感銘を受けま...
姫路市では、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、新しい生活様式等への対応が求められる中、 デジタル機器等を利用して業務のデジタル化を推進し、働き方改革、非接触型のサービスの導入、 業務の効率化による生産性向上等に取り組む中小企業者を応援します。 姫路市産業デジ...
みなさんは毎日、何時間働いていますか? 働き方改革によって、国全体で長時間労働を是正する流れにはなっているものの、 まだまだ多くの労働者が長時間労働に従事しているのが現状です。 長時間労働は、健康を害し過労死問題を引き起こす直接原因ともいわれています。 厚生労働省は、過労死等を防止することの重要性について国...
オトナ になるあなたに気をつけてほしいこと。 民法改正により、2022年4月1日から成年年齢が18歳に引き下げられます。 十分な知識や判断力のない新成人は、悪質商法のターゲットになりやすく、 被害に巻き込まれやすいので注意しましょう。 【18歳になったら何ができるようになるの?】 親の同意がなくても、自分の...
明示看板を設置してから1か月。 かなり進入車両が減りました。 標識を見落としがちですが、学校周辺の道路は午前7:30~8:30は 車両進入禁止区域が多いです。 子ども達の安心安全な通学路になるよう、 交通ルールを守りましょう!! ご協力よろしくお願いいたします!